スピーカーの鳴る
ゲルマニウム・ラジオ

(自作)


写真左-前から、右-斜め上から

 スピーカーの鳴るゲルマニウム・ラジオを作ってみました。
 実は、私の家の周辺は電波が並外れて強い地域なのです。 約 200m はなれた場所に NHK の放送所があり、JOPB (639kHz、10kW)と JOPK (882kHz、10kW)の電波を 140m 高のアンテナから放送しています。 もう一つ、約 5.5km 離れたところに民放の SBS (JOVR 1404kHz、10kW) のアンテナ高 102m の放送所があります。

 そのためゲルマニウム・ラジオでも JOPBJOPK の電波は大変強く入り、 スピーカーから出る音は 5m ほど離れても十分に聞き取れます。 夜間ではややうるさいくらいですが、音質は小型のトランジスタラジオより上等です。 JOPB をセラミックイヤホンで聞いている状態で、検波電圧を測ると直流で28V以上もありました。 JOVR も 3m 程離れて何とか聞き取れるくらいの音量があります。

 色々試してみましたが、ゲルマラジオの ANT 端子をトランス式の交流ラジオ (AC の一次側とシャシとは 0.01uF のコンデンサで接続してあり、スイッチは OFF)の E 端子(アース)に接続し、 ゲルマラジオの E 端子には 5m のビニル線アンテナを接続したときが一番高感度でした。 AC コンセントの極性はどちらでも良いのですが、接続しないとダメです。

 マグネチックスピーカーとクリスタルスピーカーを試してみました。 マグネチックスピーカーは音量はダイナミックスピーカーより若干大きめですが、 音質はややくせがあります。 クリスタルスピーカーは音量がやや小さく、低音が出ないため非常に聞き取りづらい感じです。

 このゲルマニウム・ラジオには、 5段階に切り替えのできるファンクション・スイッチを付けてあります。
F1 LED のみ点灯する。同調すると受信した電波で明るく光る単純な仕掛けですが、 同調の様子がよくわかり楽しめます。 JOPB 受信時の電圧は 1.5V以上になります。
F2 スピーカーから音が出て、メーターも振れる。 同調すると音も大きくなると同時にメーターが大きく振れます。
F3 スピーカーから音が出て、メーターはOFF。 普通はこのポジションで聞きます。
F4 セラミック・イヤホンだけが鳴る。 普通のゲルマニウム・ラジオと同じ回路になります。 ローカル3局の放送はイヤホンの入力オーバーで聞き取れないため、 E 端子の 5m のビニル線アンテナを外して聞きます。
F5 OFF 音を止めたいときこのポジションにします。


ゲルマニウム・ラジオ定格表
型式ゲルマニウム・ラジオ
受信周波数約600kHz-1,404kHz
(アンテナやファンクションスイッチの位置により変動)
使用真空管なし
感度ゲルマニウム・ラジオ程度
電気的出力5mW(推定)
電源不要
消費電力-
スピーカー7.5cm ダイナミック
形状220x200x100mm
重量0.36kg
製作年月2001年7月


(2012年9月29日アンテナを見直し)
(2001年10月4日初稿)
Reset inserted by FC2 system